ブログ収益化の方法の1つに、Google AdSense(グーグルアドセンス)があります。
僕も2017年8月から、このブログを含めて2つのブログ内で、アドセンスを導入しています。
この記事では、アドセンスを導入してからの道のりを、Q&A形式でまとめました。
これからアドセンスの導入を検討している方の参考になればいいなと思います!
スポンサードリンク
目次
アドセンスってそもそも何なの?
ブログなどで、こういうの見かけませんか?
これが、アドセンス広告です。
僕は現時点で、メインブログ(一人暮らしライフハック)と本ブログ(blogger's day)に導入しています。
ざっくりとした仕組みに関しては、↓こちらの記事にまとめてあります。
→「ライティングとネットビジネスの関係性。稼ぐ思考法を身につけよう。」を読む
どうやったら自分のブログに導入できるの?
やり方に関しては、たくさんのブロガーさんがまとめているので、ググりましょう。
例えば、「アドセンス」で検索するだけでも、やり方について詳しく解説しているブログがたくさんヒットします。
なので、今回は細かい内容については触れません。(あえて話題にしておきますが)
無料ブログではアドセンスの審査に通らないの?
無料ブログではアドセンスの審査には通らないと思っておきましょう。
基本的に、アドセンスの審査に通るためには、
- レンタルサーバーと独自ドメインでブログを作る
- 各種無料ブログにある有料プランで独自ドメインを取得する
この2つしかありません。
スポンサードリンク
記事数や記事のボリューム・内容はどれくらい必要?
僕の場合ですが、
- 記事数・・・18記事
- ボリューム・・・1500~2000文字
という感じでした。
内容に関しては、↓こちらに書いてある内容そのままを、ライターさんに頼んで書いてもらいました。
アドセンス記事の書き方!2つのコツでアクセスが集まる記事を書こう
具体的な内容について気になる方は、一人暮らしライフハックの1記事目から18記事目を読んでみて下さい。
これくらいの内容で記事が書けていれば、恐らく余裕で通ります。
アクセスはどれくらいだった?
アドセンスの申請時点では、300アクセスくらいしかありませんでした。
かなりしょぼいです・・・(´・ω・`)
キーワードからの流入を意識して、ふつうに記事を書いていれば到達する数字ですね。
5ヶ月が経過して収入はどれくらい?
この記事を作成時点で、約1万円見込みです。
5ヶ月目の報酬としては、まずまずなのかなと思っています。
アクセスの増加に伴い右肩上がりに増えているので、今後が楽しみですね~^^
アドセンスを始めるのにオススメの教科書!
これからアドセンスブログを始めるのであれば、教科書としてひとつ教材を買っておくのも手です。
僕自身も、PRIDE(プライド)という教材を使って勉強しました。
何かを始める時には、初期投資として教科書代くらいは必要なのかなと思います。
こちらもかなり有名な教材です。
王道のような内容ですし、PRIDEと違って動画コンテンツをメインにしているので、初心者が最初に購入する教材としては最適だと思います。
今回はそこに、
この2つの特典をおつけしました。
これから始める人は、教材と合わせて強力なスタートダッシュになるのではないかと思います。
購入してくださったみなさんが、少しでも成功する確率を上げられるように、僕からサポートできることを楽しみにしています^^
スポンサードリンク