ライターのみなさん、文章を書くのは好きですか??
愚問かもしれませんね^^;
ですがいくら文章を書くのが好きでも、仕事として書いている以上、
「ライティングでもっとお金を稼ぐ」
という目的はあるかと思います。
そうなると、必然的に、
- もっと効率よく、スピーディーに記事を書けるようになるには?
- もっと高単価な記事を書けるようになるには?
これらについて考えなければなりません。
今回は、そんな疑問が解決に向かうようなヒントをお伝えしていこうと思います。
スポンサードリンク
目次
話題を広げるためのリサーチだけでは不十分
こちら↓の記事で、1つのキーワードから話題の広げる方法について書きました。
ですがこれだけだと、「文章を書くのは難しい!」と感じる人も多いと思います。
逆に、これだけで苦もなく文章を書ける方は、この記事で学ぶことはないかもしれません・・・(´・ω・`)
リサーチ~ライティングまでに考えておくべき2つの要素
では、リサーチをした後に何をしたら良いかというと、
「目的」と「主張」を考える
ということです。これを必ず毎回やっておくことをおすすめします。
どういうことか、見ていきますね。
分かりやすい文章は型に沿って作られる
分かりやすい文章を書く人は、自然とこのピラミッドの順番を守って記事を書いています。
- 目的
- 主張
- テーマ
- 構成
- 文章
- 文
この6つですね。
記事構成の型として有名なのが、「起承転結」とか「序論・本論・結論」です。
しかし、それらはあくまで記事の枠組みであり、構成をパターン化しただけにすぎません。
その前に、まず記事の目的や主張・取り扱うテーマを決めておかなければ、記事をまとめることはできないのではないでしょうか。
スポンサードリンク
型の中で一番重要な「記事の目的」を考える
文章を書く上で一番最初に考えるべきなのが、「記事の目的」です。
検索者の悩みを解決することが記事の目的になりますが、つまりは
「記事を読むことで、検索者にどうなってもらいたいか?」
ということを考えてみましょう。
例)「ダイエット 夜ご飯」というキーワードの目的は?
検索者の悩みとしては、シンプルですよね。
- 夜ご飯抜きダイエットのやり方は?
- どれくらい食事制限したらいいの?
- できれば夜ご飯を抜きたくない。
などだと思います。
そのため、記事の目的としては
「できるだけ少しの食事制限で、手間なくラクに痩せられるようにする」
ということではないでしょうか。
こんな感じで、目的を決めましょう!
POINT
- リサーチで悩みを読み取る
- それを踏まえて読者にどうなってほしいか考える
- 記事の目的として決定する
目的を達成するための「主張」を考える
「目的」と同じくらい重要なのが、「主張」です。
検索者が記事を読んで目的を達成することができるよう、記事の主張を決めておきましょう。
これは、「結論」と言い換えても構いません。
検索者の悩みを取り除くために、自分だったらどうするかを考えて、それを主張とします。
例)「ダイエット 夜ご飯」というキーワードの主張は?
「できるだけ少しの食事制限で、手間なくラクに痩せられるようにする」
という目的があるので、目的達成のためにどんな情報を書けばいいかを考えます。
例えば、考えられる選択肢としては、
- 夜だけ炭水化物抜きダイエット
- 酵素お置き換えダイエット
- こんにゃく米やゼリーなどで置き換え
- ライザップで専門的に指導してもらう
こんなところでしょうか。
そうやって考えたものの中で、どれか一つを主張として決めます。
その時に、
- これが1番評判がいい
- 実際に自分が痩せた
- 研究の結果、信頼性が高い
- 実績が良い
などなど、自分の中で決め手をもっておくと、記事が書きやすくなります。
POINT
- どうやったら目的を達成する事ができるか考える
- 目的達成のための方法を選択肢として挙げる
- その中の1つを記事の主張として決定する
闇雲に書かない!まずは記事のゴールを決めよう。
どんな文章を書くにしても、記事のゴールを決めておくことはとても大切です。
ゴールを決めておかなければ、
- 記事を書く間に迷って筆が進まない
- できた記事を読むと、自分でも何を言いたいのかわからない
- せっかく書いても書き直しを要求される
などなど、後から戻って直す手間が増えることも・・・
そういう経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか。
そんな手間があることが最初からわかっているなら、その前にやるべきことをキチンとやっておくほうが、効率的ですよね。
すでに素晴らしい文章がかけるライターさんにとっては、当たり前すぎる話かもしれません。
ですが、まだライティングを初めて間もないライターさんは、ぜひともこれを参考にして、記事のレベルアップに努めてもらえたら嬉しいです\(^o^)/
スポンサードリンク